fc2ブログ

【講演会】認知症講演会のお知らせ

こんにちは!今日は、認知症講演会のお知らせです^^

2012年1月28日に講演会を行います。

認知症の専門職・介護者・当事者、様々な視点からのお話が聞ける、貴重な講演会です。
特に、認知症ご本人のお話が聞ける機会というのは、なかなかありません。
ぜひ、ご参加ください!(参加費は無料です!)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
 「認知症になっても誰でもが安心して暮らすために」

認知症になっても、安心していきいきと暮らすためには、どんな支援が必要なのか?
専門職・介護者・認知症ご本人とそれぞれの立場の方に語ってもらいます。

日時 2012年1月28日(土)
   13:00~16:00

会場 ウィンズ南柏7F(三上ビル)JR常磐線 南柏駅 東口正面徒歩1分

定員 60名 参加費無料


第1部 講演

 ①廣瀬壽美子氏ー専門職の立場から
    平成7年~平成14年 マザアス南柏 特定施設 認知症フロアー勤務
    平成15年~16年 GHマザアスホームだんらん流山立ち上げ勤務
    平成16年~平成20年 GHマザアスホームだんらん柏立ち上げ勤務
    平成20年~現在 小規模多機能型居宅介護 マザアスホーム憩 立ち上げ勤務
 ②橘 良彦 氏ー介護者の立場から
    1942年生まれ。順天堂医院若年性アルツハイマー病家族会会員。
    会社勤めで5年、退職後自営業で11年、働きながら妻の介護を経験。
 ③佐藤雅彦 氏ー当事者の立場から
    51歳のときに認知症と診断。
    現在、民間援助団体でボランティアをしながら弟と同居。
    「認知症となると不便なことは増えるが、不幸とは思わない。」と考えている。


第2部 参加者全員によるパネルディスカッション
    コーディネーター 青津 彰
    NPO法人認知症フレンドシップクラプ柏事務局 
    若年認知症家族会・彩星の会世話人(妻を介護中)


申込先 NPO法人認知症フレンドシップクラプ柏事務局
    TEL.04-7196-6941/FAX.04-7196-6942

主催  NPO法人認知症フレンドシップクラブ柏事務局
後援  柏市


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


↓↓↓チラシはこちら↓↓↓

dfc柏_認知症講演会
(クリックすると大きくなります)



にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック: