2月アルバの会 報告
参加人数:20人
(内訳:当事者3人、介護家族12人、専門職2人、ボランティア3人)
★
●昔ある認知症交流会に参加した時の片山楨男医師の講演会より
「認知症とたたかう!私たちの思いを聞いてください!」
大丈夫?何て思われたくない。
頑張ってなんて言わないで。
決して、かわいそうなんて思わないで下さい。
もし、良かったら、一緒に笑顔で暮らせる方法を探して、実行して下さい。
私たちは、今日まで生きてきました。
子どもの頃、学生の頃、仕事、結婚、子ども、知り合った人々と共に。
自信も誇りも築いてきました。病気して失うものは、何もありません。
でも、出来ないこともあります。そこばかり指摘されると、自信も誇りも失ってしまいます。
貴方の笑顔が、励みです。
自分たちと共に、健やかな人と居ると心地よいのです。
アルバの会は若年性認知症の診断を受けて、不安な未来に向かって歩く当事者と介護家族を応援する会です。
不安を少しでも軽減できるよう新しい認知症医療や適切な認知症ケア情報を提供するように努めています。

※2月のアルバの会 写真はボカしてあります
(内訳:当事者3人、介護家族12人、専門職2人、ボランティア3人)
★
●昔ある認知症交流会に参加した時の片山楨男医師の講演会より
「認知症とたたかう!私たちの思いを聞いてください!」
大丈夫?何て思われたくない。
頑張ってなんて言わないで。
決して、かわいそうなんて思わないで下さい。
もし、良かったら、一緒に笑顔で暮らせる方法を探して、実行して下さい。
私たちは、今日まで生きてきました。
子どもの頃、学生の頃、仕事、結婚、子ども、知り合った人々と共に。
自信も誇りも築いてきました。病気して失うものは、何もありません。
でも、出来ないこともあります。そこばかり指摘されると、自信も誇りも失ってしまいます。
貴方の笑顔が、励みです。
自分たちと共に、健やかな人と居ると心地よいのです。
アルバの会は若年性認知症の診断を受けて、不安な未来に向かって歩く当事者と介護家族を応援する会です。
不安を少しでも軽減できるよう新しい認知症医療や適切な認知症ケア情報を提供するように努めています。

※2月のアルバの会 写真はボカしてあります
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント: