fc2ブログ

優子さんの一番好きな興福寺阿修羅像

2009年東京国立博物館で開催された「興福寺創建1300年記念・国宝阿修羅展」に行った時の写真です。
アルツハイマー病の診断後7年経った頃です。念願叶って嬉しそうな表情をしています。
優子さんの一番好きな仏像で、結婚した頃から聞いていました。
この頃は文字を書くことは一切できませんでしたが、難しい漢字がなければ文章を読むことはできました。
一人で交通機関を利用しての移動はできませんでした。

IMG_1024.jpg

阿修羅像
関連記事
スポンサーサイト



この記事へのコメント:

アワキビ : 2017/12/04 (月) 14:39:40

優子さん、ステキな笑顔です。念願の阿修羅像に会えて、ご機嫌なのでしょう。後ろはハナミズキでしょうか。
私も夫と一緒に国立博物館での興福寺の少年のような顔の阿修羅像を見に行きましたよ。
もう7年も前のことなんですね。
あの頃、夫と二人で、谷中や根津、千駄木あたりを散歩するのが好きでした。その流れで上野に寄ったのだと思います。人混みの中、行列に並ぶのは、既に大変になっていたはずですが、よく頑張って歩いたんだなあ、と今振り返って思います。

アルバの会 : 2017/12/06 (水) 00:26:56

アワキビさんへ
ありがとうございます。
後ろはハナミズキです。
国立博物館はすごい行列だったのですが、係員に優子さんの病気のことを伝えたら別の出入り口を案内してもらえました。
優子さんは徹底した無宗教なんですが、仏像は好きですね。京都に住んでいた頃、貧乏だったのでお寺ばかり散歩していたようです。
私の事務所が湯島天神の側だったので、上野や湯島はいつもぶらぶらしていました。
日比谷公園の紅葉は綺麗ですね。ご主人昇降機は怖くなかったのでしょうか?

あわきび : 2017/12/06 (水) 22:06:55

昇降機に乗っている様子を見ていたら、なんと目をつぶっていました。寝ていたようです。疲れて眠かったかなあー

アルバの会 : 2017/12/08 (金) 16:14:58

何度か地下鉄の階段で見たことがありますが、何となく恐そうな気がしました。

管理人のみ通知 :

トラックバック: