見落としていませんか?
■優子さんの公的支援と現況
要介護5
精神障害者保健福祉手帳/1級
身体障害者手帳/1級
障害基礎年金/1級
●特別障害者手当/29,620円(1ヶ月:市の助成3,000円を含む)
●重度心身障害者医療費助成受給(身体1・2級者のみ)
●高額介護サービス費支給(介護保険利用料:月額15,000円を越えた支払いが返金)
●介護保険負担限度額認定(優子さんの場合:ショートでのユニット代、食事代に適用)
※28.8月より、改正により料金が高くなりました
●介護用品給付/1ヶ月(2種の選択:リハパン36枚+パッド120枚)
●自立支援医療受給/自己負担上限月額10%・5,000円
●福祉タクシー券/120枚(初乗り)
●NHK放送受信料減免/全額
●一時介護委託料助成金
●駐車禁止除外車証
※まだ利用していないサービスもたくさんあります。
※個人の状況の違いで受けられない支援制度もありますが、見落としている場合もあります。家族会等に加入していると先輩方に教えてもらえますが、1人だと気がつかない制度もあります。お住まいの役所で発行している障害福祉のしおり等で確認することが重要です!。
※若年性認知症の方で精神障害者保健福祉手帳を持っていない方は多いようです。手続きが面倒だったり名称等に抵抗ある方もいますが、手帳(1級)があると受けられる助成等が増えます。優子さんは最初2級でしたが直ぐに1級になりました。
※若年性認知症にワンストップ行政サービスが急務です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
介護保険 福祉用具レンタル
●電動介護用ベッド(3モーター)
●車椅子、クッション
●スロープ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は診察日でした。この病院(若年性AD専門外来)に通院して14年になります。当時は優子さん50歳、私53歳でした。臨床心理士や先輩方に公的支援制度を教えてもらったり、不安な私たちは励まされたりもしました。新米の私たちには心強い先輩方でした。その頃知り合った仲間は誰も通院されていません。もう何年も病院の家族会に参加していないので待合室で会う方は知らない人ばかりです。以前なら皆さんが知り合いでしたので待合室がミニ家族会でした。今日は特に医師に相談することもなく昔話をして帰ってきました。
要介護5
精神障害者保健福祉手帳/1級
身体障害者手帳/1級
障害基礎年金/1級
●特別障害者手当/29,620円(1ヶ月:市の助成3,000円を含む)
●重度心身障害者医療費助成受給(身体1・2級者のみ)
●高額介護サービス費支給(介護保険利用料:月額15,000円を越えた支払いが返金)
●介護保険負担限度額認定(優子さんの場合:ショートでのユニット代、食事代に適用)
※28.8月より、改正により料金が高くなりました
●介護用品給付/1ヶ月(2種の選択:リハパン36枚+パッド120枚)
●自立支援医療受給/自己負担上限月額10%・5,000円
●福祉タクシー券/120枚(初乗り)
●NHK放送受信料減免/全額
●一時介護委託料助成金
●駐車禁止除外車証
※まだ利用していないサービスもたくさんあります。
※個人の状況の違いで受けられない支援制度もありますが、見落としている場合もあります。家族会等に加入していると先輩方に教えてもらえますが、1人だと気がつかない制度もあります。お住まいの役所で発行している障害福祉のしおり等で確認することが重要です!。
※若年性認知症の方で精神障害者保健福祉手帳を持っていない方は多いようです。手続きが面倒だったり名称等に抵抗ある方もいますが、手帳(1級)があると受けられる助成等が増えます。優子さんは最初2級でしたが直ぐに1級になりました。
※若年性認知症にワンストップ行政サービスが急務です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
介護保険 福祉用具レンタル
●電動介護用ベッド(3モーター)
●車椅子、クッション
●スロープ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は診察日でした。この病院(若年性AD専門外来)に通院して14年になります。当時は優子さん50歳、私53歳でした。臨床心理士や先輩方に公的支援制度を教えてもらったり、不安な私たちは励まされたりもしました。新米の私たちには心強い先輩方でした。その頃知り合った仲間は誰も通院されていません。もう何年も病院の家族会に参加していないので待合室で会う方は知らない人ばかりです。以前なら皆さんが知り合いでしたので待合室がミニ家族会でした。今日は特に医師に相談することもなく昔話をして帰ってきました。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント: