fc2ブログ

6月 若年性認知症家族会アルバの会

6月6日(火):FTLD介護者の会(Zoom)14:00〜15:30
6月10日(土):男性介護者の会(Zoom)20:00〜22:00
6月18日(日):定例会13:00〜16:00(柏:ケアラーズカフェみちくさ亭)

※参加されたい方ご連絡ください。
柏チラシ6月
スポンサーサイト



さくらクラブ 若年性認知症本人・家族交流会の報告と7月の予定

4月30日に糸魚川で開催した「さくらクラブ」若年性認知症本人・家族交流会には多くの方が参加されました。
次回につながる、とても良いスタートになりました。ありがとうございました。
また移動スーパー「とくし丸」さんに昼頃に来ていただき、弁当や飲み物を買うことができました。貴重で楽しい体験でした。
次回は7月9日(日)です。皆さんの参加をお待ちしています。
※若年性認知症は50歳前後で発症される方も多く、その年代は会社でも家庭でもとても重要な役割の中にいる時期です。すぐに重要な役割の中で起こる困難なことへの対応が必要になります。介護経験者や専門職の方と一緒に考えれば良い答えが見つかるかもしれません。
IMG_2023-04-30-11-14-10-581_20230505215239575.jpg

IMG_2023-04-30-11-49-49-649.jpg

糸魚川チラシ若草C7月

4月 若年性認知症家族会アルバの会

若年性認知症家族会アルバの会を4月、6月、8月、10月、12月、2月の第3日曜日に
ケアラーズカフェ「みちくさ亭」で開催します。
夏祭りやクリスマスイベント、そして学ぶミニ講演会も企画中です。
お気軽にご参加ください。

柏チラシ2

お知らせ

20230321いまここカフェ【みちくさ亭ヤングケアラー】【PDF】_ページ_1

若年性認知症本人・家族交流会 報告

主催:くるみの会
協力:旭神経内科リハビリステーション病院(認知症疾患医療センター)
    若年性認知症家族会アルバの会
後援:松戸市

松戸市で5年ほど前から若年認知症のつどいやサポートを松戸市で開催している子育て中の若い女性の企画でした。
松戸市ではこのような交流会は初めてです。ご本人・ご家族が20人ほど、行政・若年性支援コーディネーター・大学生・専門職などを合わせて25人、全体で45人ほどの参加者になりました。
ご本人とサポーターは「笑いヨガ」の後、別室に移動しました。素晴らしい会で終わりましたが、これからも継続して行うことを約束して散会しました。
image1.jpeg

| NEXT>>